スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いいんじゃない?
気に入ったので貼ってみる。
FREE TIBET!
スポンサーサイト
月周回衛星「かぐや」擬人化される
JAXAの 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ から転載。
--
平成20年6月27日 「かぐや」の擬人化イラスト
人工衛星やロケットの擬人化イラストを作成されている”しきしまふげん”さん。
今回、月周回衛星「かぐや」を擬人化していただきました。
teardrop Public Affairs Dep. (http://teardrop.weblogs.jp/)
> 人工衛星擬人化展示室 > 月周回衛星「かぐや」
--
姫様!姫様!
--
平成20年6月27日 「かぐや」の擬人化イラスト
人工衛星やロケットの擬人化イラストを作成されている”しきしまふげん”さん。
今回、月周回衛星「かぐや」を擬人化していただきました。
teardrop Public Affairs Dep. (http://teardrop.weblogs.jp/)
> 人工衛星擬人化展示室 > 月周回衛星「かぐや」
--
姫様!姫様!
月周回衛星かぐや(SELENE)の打上げは9月13日に
以前話題にした月周回衛星セレーネですが、9月13日(木)10時35分47秒に種子島宇宙センターより打ち上げ予定のようです。
子衛星の欠陥により、当初の8月16日の打上げは延期されていました。
愛称は応募によって「かぐや」に決定したようです。
H-2Aロケットの成功率向上もしてもらいたいし、ぜひとも打上げと衛星の軌道投入の成功を願いたいと思います。
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
子衛星の欠陥により、当初の8月16日の打上げは延期されていました。
愛称は応募によって「かぐや」に決定したようです。
H-2Aロケットの成功率向上もしてもらいたいし、ぜひとも打上げと衛星の軌道投入の成功を願いたいと思います。
かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト
http://www.jaxa.jp/countdown/f13/index_j.html
第三回ParaFla!感謝祭が開催されました
第三回ParaFla!感謝祭公式サイト
自分でなんとか仕上げたのが、「dokuo can fly !」というflash。
今回は萌え擬人化からは離れてみました。
結局、安易なストーリー展開に加え、BGMで誤魔化されているような出来の作品となりました。
タイトルの綴り間違えた俺ってアホ。
PFL(ParaFla!のプロジェクトファイル)を誤って削除してしまったことは本当に不注意でした。しばらくショックで寒くなりました。
PCのバックアップは基本中の基本なのにサボってたよ・・・・・
無事に感謝祭は閉幕しました。
みなさん、クオリティの高い作品で感動しました。
とみいさんのパイロット版は物凄くワクワクしました。
パラ○ラ仮面の遅い登場に笑わせていただきました。
運営の方々、参加者の方々、ParaFla!、ParaDraw、そしてCoa氏に感謝です!
自分でなんとか仕上げたのが、「dokuo can fly !」というflash。
今回は萌え擬人化からは離れてみました。
結局、安易なストーリー展開に加え、BGMで誤魔化されているような出来の作品となりました。
タイトルの綴り間違えた俺ってアホ。
PFL(ParaFla!のプロジェクトファイル)を誤って削除してしまったことは本当に不注意でした。しばらくショックで寒くなりました。
PCのバックアップは基本中の基本なのにサボってたよ・・・・・
無事に感謝祭は閉幕しました。
みなさん、クオリティの高い作品で感動しました。
とみいさんのパイロット版は物凄くワクワクしました。
パラ○ラ仮面の遅い登場に笑わせていただきました。
運営の方々、参加者の方々、ParaFla!、ParaDraw、そしてCoa氏に感謝です!
新作フラッシュ作りました
「ParaFlaたん誕生祭07」向けに、「誕生日と夢とパラフラたん」というフラッシュ作りました。
こちらで見れます
明確な目的意識を持ってフラッシュを作り始めた人間ではないのですが、作ってみて分かるのは色んな要素を必要とされるということ。
絵のほうはなんとかなってるかもしれないけど、音に関してはどうしようもない。
音楽は不得意で成績は悪かった。楽譜が読めません。
でもBGMや効果音ですら自分で作りたくなってくる。
そしてもちろん、話の内容の質も問われる。
アニメ制作が分業なのが理解できるし、アニメーターってすごいなぁと思います。
(新海誠って人は全部一人でやってるらしいが・・・)
でも段々と完成に近づく過程はなかなか充実感がありますね。
ParaFla!を作り上げたCoa氏に感謝しよう。
akkaさんととみいさんのコラボ作品見ましたがすごい完成度ですね。
音楽も絵も一流。センスの良さが迸っています。素晴らしいです。
こちらで見れます
明確な目的意識を持ってフラッシュを作り始めた人間ではないのですが、作ってみて分かるのは色んな要素を必要とされるということ。
絵のほうはなんとかなってるかもしれないけど、音に関してはどうしようもない。
音楽は不得意で成績は悪かった。楽譜が読めません。
でもBGMや効果音ですら自分で作りたくなってくる。
そしてもちろん、話の内容の質も問われる。
アニメ制作が分業なのが理解できるし、アニメーターってすごいなぁと思います。
(新海誠って人は全部一人でやってるらしいが・・・)
でも段々と完成に近づく過程はなかなか充実感がありますね。
ParaFla!を作り上げたCoa氏に感謝しよう。
akkaさんととみいさんのコラボ作品見ましたがすごい完成度ですね。
音楽も絵も一流。センスの良さが迸っています。素晴らしいです。